居合道☆大阪東研究会広報部

★居合道場 大阪東研究会の活動を紹介するブログです★無双直伝英信流居合兵法二十代 河野百錬先生創設の直門道場です★東大阪市にて稽古しています★東研究会ホームページ http://www.ceres.dti.ne.jp/~tobimatu/

奉納演武会

故・河野百錬先生が英信流二十代を継承した住吉大社で、これを顕彰するため行っております住吉大社奉納居合演武会。

今年も残念ながら当道場のみで行いました。

人数がいつもより少ないので、居合形や詰合など組太刀の演武もやり、途中休憩を入れながらゆったりと進行。

皆それぞれに課題の見えた実り多き演武会となりました。

帰りに住吉大社の敷地内で猿回しを観ました。

跳躍する猿の姿を見ていたら、動物というのはよくできているな、人工物とは違うなと妙なことを思いました。

f:id:higashiiai:20220712214105j:image
f:id:higashiiai:20220712214042j:image
f:id:higashiiai:20220712214110j:image
f:id:higashiiai:20220712214054j:image
f:id:higashiiai:20220712214123j:image
f:id:higashiiai:20220712214046j:image
f:id:higashiiai:20220712214051j:image
f:id:higashiiai:20220712214119j:image
f:id:higashiiai:20220712214058j:image
f:id:higashiiai:20220712214115j:image

 

夜の紫陽花

f:id:higashiiai:20220621204819j:image

稽古終わり、夜の紫陽花(あじさい)。

自分は季節感が希薄だなと感じます。

6月といえば紫陽花ですが、そういう何月といえば何というような、季節の花とか行事、風物がぱっと思い浮かばない💧

現代は季節に関係なくスーパーやコンビニで何でも手に入るのでそうなるのだろうか。

俳句でも詠んでみるか!

 

梅雨時ですが、東研究会は変わらず元気に稽古しております(^^)

f:id:higashiiai:20220621204242j:image
f:id:higashiiai:20220621201705j:image
f:id:higashiiai:20220621201702j:image

 

 

 

そうだ京都、行こう

先日は京都大会が開催され、当会からは7名が参加して演武を行いました。

全体的に一人一人の演武本数が少なく設定されていたり、混雑を避けるよう食事場所が工夫されていたり、時節を鑑みた対策がとられていて大会はつつがなく進行。

f:id:higashiiai:20220506110934j:image

演武の空き時間には、同じ会場内で開催されている刀剣即売会や古本市をのぞくのが楽しみです。

演武会はいつも稽古でやってることをするだけのはずなのだが、いざ演武の場所に立つと、いつもとは違うことをしてしまうのであった。

f:id:higashiiai:20220506110928j:image

昇段おめでとう

3名の方が昇段致しました。

おめでとうございます(^^)

f:id:higashiiai:20220429194528j:image

また、5月の連休には平安神宮の近所で全国大会が開催されます。

全国の居合人が古都・京都に集結!

弓道や剣道の大会も開催されるので、そのあたりは弓や刀を持った袴姿の人たちでいっぱいになります。

がんばっていきまっしょい

f:id:higashiiai:20220429200955j:image
f:id:higashiiai:20220429200952j:image

祝・寄贈☆

f:id:higashiiai:20220325173547j:image

S先生から、大阪東研究会へ刀を二振り寄贈していただきました❗️

いただいた刀には、刃の研ぎや、拵え(日本刀の外装)を付けることが必要。

刀の柄は自作できるなとか、鍔はこれ使えるかなとか、鞘はこの替え鞘でいけるかななどと喧々諤々。

f:id:higashiiai:20220325173606j:image

先日の稽古では正座や立膝の業の他に、立業の「抜刀流」をやりました。

その中で、足捌き(止め足、継ぎ足、歩み足)について稽古しました。

居合の体捌きは足の踏み方が重要です。

「足至り、腰至り、腕至る」の教えのとおり、

地面との接触点である足の踏み方=重心の取り方によって抜刀動作の精度が違ってくるように思います。

「地に足をつける」とは、生きる上でのアドバイスとしてよく用いられる言葉ですが、人間の身体運動もまた然り。

生きることは身体運動ですね。当たり前ですが(^^)

 

f:id:higashiiai:20220325172017j:image

f:id:higashiiai:20220325163030j:image

f:id:higashiiai:20220325163041j:image

f:id:higashiiai:20220325163008j:image

f:id:higashiiai:20220325163114j:image